MENUCLOSE

*画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

遊ぶゾーン
遊ぶゾーン
ムクの厚い杉板の上で、
こどもたちが遊べるお部屋です。
学ぶゾーン
学ぶゾーン
52型の大型テレビ完備。
少人数での会議に最適なお部屋です。
支援者ゾーン
支援者ゾーン
オール電化のキッチン完備。食育も行えます。
大ホール
大ホール
200インチスクリーン完備。
200人収容の大ホール。
大ホール
エントランスホール
吹抜のある明るい空間です。
大ホール
ウッドデッキ
デッキから芝生に下りて遊べます。花壇もあります。
応接室
応接室
落ち着いてお話ができるスペースです。
事務室・受付
事務室・受付
受付はこちらです。
事務室は明るい空間が特徴です。
芝生広場
芝生広場
芝生が敷き詰めてあります。
沖縄の生き物の観察もできます。




受付時間 : 午前9時~午後5時(平日のみ)
休館日  : 12月29日~1月3日、国民の祝日 *暴風警報発令時は、原則閉館となります。

施設利用の対象は、社団法人沖縄県小児保健協会の業務に支障のない範囲において、原則として母子保健・小児医療等に関連する活動や催しものに限り、
使用については、予め施設管理者の承諾を得なければなりません。



利用可能日 : 国民の祝日、慰霊の日、12月29日~1月3日を除く日
時間帯   : 9時 ~ 22時


  • 施設利用の予約申込みは、電話または窓口で行ってください。
  • 予約申込みは、原則として利用する日の3か月前から2週間前まで受付けます。但し、催し物により3か月前に受付することもあります。
  • 仮予約での受付は、有効期間は2週間です。
  • 利用許可申請書(第1号様式)は、1週間前までに提出してください。
  • 放送機器等の利用が必要な場合は、申請時に申し込みしてください。
  • 空調設備の利用については別途料金がかかります。

  • 利用許可申請書提出後、申請者の都合により時間変更を行う場合は、事前に許可を受ける必要があります。
  • 利用期間の変更は認めておりません。その際は新たに利用許可申請書の提出が必要です。

  • 利用料は、施設利用後7日までに指定の口座へ振り込んでください。

  • 施設の利用時間は、原則として午前9時から午後10時までです。
  • 利用時間は、準備から片付けの時間を含めた時間を借用してください。

  • 敷地内(建物内 駐車場等)は禁煙です。
  • 宗教や政治的な活動は禁止しています。
  • 管理者の許可なく、電気機器や火気類等の持ち込み使用はお断りしています。
  • 旗、のぼり、ポスタ-、貼紙、懸垂幕、看板、立札等の設置は、事前に許可を得てください。内容によっては掲示を禁止する場合もあります。
  • センタ-内施設への釘打ち、テ-プ等での貼付等は、禁止しています。
  • 収容人員(定員)を超えて、入場させないでください。
  • 許可なく施設内において、寄附金の募集、物品の展示や文書類の掲示または販売行為を禁止しています。
  • 施設内に臨時に工作物その他の設備を設ける行為をしてはいけません。
  • 利用者は、火災、盗難、人身事故、その他の事故などに注意してください。
  • 許可した施設以外に立ち入らないでください。
  • 通路、非常口、消火設備等のまわりには物品を置かないでください。
  • 雨天の場合は、傘袋等を準備してください。
  • 施設利用後は、テ-ブル・椅子等は原状復帰でお願いします。
  • ゴミ等の処理は利用者でお願いします(1階の塵集積所)。

  • 利用者は、事前に職員と施設の使用方法、遵守事項その他必要な事項の打ち合わせが必要です。
  • 事前打合せ事項に変更がある場合は、遅くとも前日までに連絡してください。

  • 申請者は、管理者の承諾なく利用権の転貸をすることはできません。
    行事の内容や主催者の変更は原則として認められません。

  • 施設、附属設備、備品等を破損、紛失した場合は、状況に応じ損害賠償していただく
    こともありますので、予めご了承ください。

  • 駐車場のご利用は、60台まで可能です。
  • 60台以上駐車が必要な場合は、申請者で確保してください(近隣施設へ依頼する等)。
    その際は、必ず駐車場係り並びに誘導係りを配置してください。

  • 下見が必要な場合は、必ず事務局まで日時を連絡ください。
  • 希望日時に、会場使用中等下見できない場合もありますので、ご了承ください。

  • 公益社団法人沖縄県小児保健協会
    〒901-1105
    沖縄県島尻郡南風原町字新川218-11
    TEL:098-963-8462 FAX:098-963-4402
    E-mail:syoho@osh.or.jp